みなさんこんにちは!農業担当、教務部の柿崎です! 2月17日、年に一度のスポーツ大会を高崎アリーナで行いました。 スポーツ大会といったら定番のラジオ体操! 今年はバスケットボール、バレーボール、バドミントンの3種目で実施!各チーム声を掛け合い、楽しみながらプレー。いずれの試合も白…
カテゴリー: 教師日記
卒業研究発表会 教師日記
みなさんこんにちは!農業担当、教務部の柿崎です。 本日、卒業年次による卒業研究発表会を行いました。卒業研究は、農業と食を学ぶ学生たちが1年生の2が月頃から各班に分かれ、畑をどのように区分けして、どこに何を植えるかを決める「作付け計画」からスタートし、栽培方法などを決め、種まきや育…
高資格合格発表会 教師日記
2月4日(土)に中央カレッジグループの高資格合格発表会が行われました。 高資格合格発表会とは、易度の高い資格やコンテストで受賞した学生たちをお祝いする会です。表彰やプレゼンを、企業様や母校の高校の先生に成長を見てもらいました。 本校学生も昨年の12月に行われた、起業家発掘プロジェ…
GGCグループの『第19回ハンバーグの新メニュー開発!』第2弾メニュー決定!! 教師日記
みなさんこんにちは!中央農業大学校の食品開発担当の岡庭です。 今回は、高崎市と前橋市に5店舗を展開している上州牛ステーキとハンバーグを軸にした専門店、『GGCグループ様』との企業連携です。このコラボ企画は2013年からスタートして今回で19回目を迎えます。 学生たちが新商品メニュ…
第50回 毎日農業記録賞 中央入賞 教師日記
農や食、農に関わる環境への思いや体験をつづる、第50回 毎日農業記録賞(毎日新聞社主催)で本校の学生が一般部門(中央入賞)の入選を受賞しました。 今年度は全国から1万3540件の応募がある中での受賞となりました。
『第12回 収穫感謝祭』&オープンキャンパス同時開催!! 教師日記
みなさんこんにちは!中央農業大学校、教務部の柿崎です。 すっかり秋らしくなってきましたね。秋といったら『食欲の秋』(*^^*) 先日の実習では、学生たちと『はたちのコシヒカリ』の稲刈りを行いました!はやく新米が食べたいです♪ さて、学生たちが日頃の学習成果を発表してきました『収穫…
GGCグループの『ハンバーグの新メニュー開発!』メニュー決定!! 教師日記
みなさんこんにちは!農業と食、環境とテクノロジーを学べる学校、中央農業大学校の岡庭です。 以前、この教師日記でお知らせした『GGCグループ様』との企業連携のひとつでもある『新商品開発(新メニュー開発)』の最終プレゼンが終わり、ついに採用されるメニューが決定しました! 以前の記事は…
トマトが実れば医者が青くなる⁉ 教師日記
みなさんこんにちは!農業と食、環境とテクノロジーを学べる学校、中央農業大学校の岡庭です。 「トマトが実れば医者が青くなる」 この言葉は古いギリシャのことわざですが、これはトマトの健康効果についての言葉で、旬の野菜には旬の効果があるという意味も含まれています。 野菜は、旬の時期に一…
1年生の恒例行事!「はたちのコシヒカリ」田植え実習!! 教師日記
みなさんこんにちは!農業と食、環境とクノロジーが学べる学校、中央農業大学校の教務部、柿崎です。 梅雨に入りジメジメとした日もありますが、みなさんは体調など崩していませんか? さて、今年も6月9日(木)にぐんまフラワーパークの近くにある中央農業大学校「宮城農場」で、田植え実習が行わ…
GGCグループの『ハンバーグの新メニュー開発!』最終プレゼン!! 教師日記
みなさんこんにちは!農業と食、環境とテクノロジーを学べる学校、中央農業大学校の岡庭です。 以前、この教師日記でお知らせした『GGCグループ様』との企業連携のひとつでもある『新商品開発(新メニュー開発)』。 今回は新メニューに選ばれるかの最終プレゼンが先日行われました。 前回の記事…