今夜は十三夜 教師ブログ

2021年10月18日は「十三夜」のお月見です。旧暦9月13日にあたる日の月を鑑賞する習慣で、中秋の名月「十五夜」に続く月ということから「後(あと)の月」とも呼ばれます。

十三夜は旧暦の9月13日~14日の夜をいいます。十三夜は日本で始まった風習で、秋の実りに感謝をしながら美しいお月様を楽しみます。平安時代に中国から伝わったとされる十五夜の月を愛でる風習とは異なり、十三夜の少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものと言われています。

十三夜は収穫を祝う行事でもあることから、栗や豆などを供えて食べる習慣があります。この他、収穫されたブドウなど果物や野菜を供えて秋の実りに感謝します。また諸説ありますが、十三夜で供える月見団子の数は13個、または簡略化して3個と言われています。ススキは秋の七草の一つで、鋭い切り口が魔除けになると考えられてきました。

毎日忙しい中、今晩は夜空を眺めてみては如何ですか?

教務部 岡庭

共有: