DEPARTMENT OF
NURSERY EDUCATION & WELFARE
保育福祉学科
- 保育士・幼稚園教諭専攻

保育現場で即戦力となる技術や力を養う!
保育の仕事に必要な専門的授業をしっかりと受けてから、保育所・幼稚園等の実習に臨みます。授業と実習を通して保育者としての専門知識を身につけ、保育現場で即戦力となる技術や力を養います。
- 卒業と同時に国家資格と教員免許が取得可能!
-
- 保育士資格
- 幼稚園教諭二種免許
- 社会福祉主事(任用)資格
- 専門士(中央情報経理専門学校 卒業)
- 短期大学士(近畿大学九州短期大学 卒業)
- 近畿大学九州短期大学と併修!
- 保育福祉学科で学びながら、短大卒業資格も同時取得
▼短期大学との教育連携制度
- 3年制で自分のペースで学べる
- 県内でも珍しい3年制のカリキュラムを導入。普段の授業や実習、 就職活動をじっくり考えながら、 進めていくことができます。
専攻紹介
保育士・幼稚園教諭専攻3年制
経験を重ねるごとに、実践力が身につく!
身につくだけでなく、得意が伸ばせる3年制!

短期大学2年制 | CHUOの保育3年制 | 大学4年制 | |
---|---|---|---|
授業 | 実践的な授業が中心。一般教養に関する科目がある。実習が1年生からある。 | 実践的な授業が中心で、保育分野を深く学べる。 | 理論的な授業・研究が中心。 |
資格 | 保育士・幼稚園教諭の資格を取得できる。 | 保育士・幼稚園教諭の資格の取得に加えて、リトミック指導者の資格が取得できる。 | 保育士・幼稚園教諭の資格に加えて他の資格も取得できるが、その分必要な授業数が多くなる。 |
学校 生活 |
授業選択や課題は自己管理。 | クラス担任制で一人ひとりの学校生活を担任の先生がサポートするから安心して学べる。 | 大教室で座学の授業。授業選択や課題は自己管理。 |
学校 行事 |
任意参加の行事がある。 | 全員で取り組む楽しい学校行事が充実しており、 成長を実感できる機会がたくさんある。 | 任意参加の行事がある。 |
授業紹介
- 保育実技/保育総合演習
- 画用紙や折り紙を使って、 子どもが楽しめる教材製作を行います。製作した教材は、 子ども役になりきったクラスメイトの前で披露! ! 練習を重ねて、 いざ実習へ!授業内容がすぐに実践力につながります。
- ピアノ演習
- レッスンを通して、 ピアノと歌唱のスキルを身につけます。 1~3年生すべての学年で授業があるので、 ピアノ初心者でも着実にステップアップできます。
- リトミック
- 音に合わせて、身体を動かしながら、リズム感を始めとする音楽の諸能力を磨きます。同時に子どもへの指導法も学び、実習や就職後もすぐに実践できます。

実習プログラム
- 自分に合った
実習先を選べる! - 実習に行く園や施設は、 自分で依頼をし決定します。卒園先や中学校のときに行った職場体験先等に行く学生もいます。 実習担当の先生にアドバイスをもらいながら、 自分に合った実習先を決められます。
- 実習が本格的に
始まるのは2年次から - 1年生のときには、 実習はありません。1年間でしっかりと準備を整え、 2年生から実習スタ ー ト!
- 実習中でも、
充実のサポート - 実習中は、 一人で実習先に出向き不安なものです。でも、 実習担当の先生が、 巡回に来てくれるから安心です。電話でのサポー トも同時にしていますので、実習中も一人ではありません。
主な就職先
(過去3年間の実績/一部抜粋)
- 保育所 ●幼稚園 ●認定こども園
- むつみ保育園/ろっくひよこプリスクール/ぽらりすこども園/大光寺保育園/敷島幼稚園/きりのこ 保育園/わかくさ幼稚園/はなもも保育園/横塚保育園/藤岡幼稚園/ひろせ幼稚園/第二あさひ幼稚園/ポケット幼稚園
- 施設
- Noone/地行園/桐育乳児園