DEPARTMENT OF
NURSERY EDUCATION & WELFARE
保育福祉学科
- 保育士・幼稚園教諭専攻

2年間で現場から求められる力が身につく!
保育の仕事に必要な専門的授業をしっかりと受けてから、保育所・幼稚園等の実習に臨みます。授業と実習を通して保育者としての専門知識を身につけ、保育現場で即戦力となる技術や力を養います。
- 卒業と同時に国家資格と教員免許が取得可能!
-
- 保育士資格
- 幼稚園教諭二種免許
- 社会福祉主事(任用)資格
- 専門士(中央情報経理専門学校 卒業)
- 短期大学士(近畿大学九州短期大学 卒業)
- 近畿大学九州短期大学と併修!
- 保育福祉学科で学びながら、短大卒業資格も同時取得
▼短期大学との教育連携制度
- 2年制で集中して学べる
- 保育士・幼稚園教諭の資格に特化したカリキュラムで、保育について効率よく学びます。多様な専門領域を持った講師陣の授業は、就職してそのまま活かせます。
専攻紹介
保育士・幼稚園教諭専攻2年制指定保育士養成施設(申請中)

「子どもが好き」を仕事に!!
子どもの笑顔をやりがいに!!
保育士と幼稚園教諭の資格取得に向け、子どもに関して幅広く学びます。特にピアノや教材制作などの実践面の授業が充実。さらに実習を通して、実力を確かなものにしていきます。
- 子どもと共に成長しようとする熱意ある保育者
- 子どもが好き
- 運動が好き
- 障害児がもっと活躍できるようにしたい
- 手先が器用
- 子どもを虐待から救いたい
- 国家資格がほしい

- 保育士
- 幼稚園教諭
- 保育教諭
- 児童福祉施設職員
授業紹介
- 保育実技/保育総合演習
- 画用紙や折り紙を使って、 子どもが楽しめる教材製作を行います。製作した教材は、 子ども役になりきったクラスメイトの前で披露! ! 練習を重ねて、 いざ実習へ!授業内容がすぐに実践力につながります。
- ピアノ演習
- レッスンを通して、 ピアノと歌唱のスキルを身につけます。 1~3年生すべての学年で授業があるので、 ピアノ初心者でも着実にステップアップできます。
- リトミック
- 音に合わせて、身体を動かしながら、リズム感を始めとする音楽の諸能力を磨きます。同時に子どもへの指導法も学び、実習や就職後もすぐに実践できます。

実習プログラム
- 自分に合った
実習先を選べる! - 実習に行く園や施設は、 自分で依頼をし決定します。卒園先や中学校のときに行った職場体験先等に行く学生もいます。 実習担当の先生にアドバイスをもらいながら、 自分に合った実習先を決められます。
- 実習は全部で5回!
- 幼稚園に2回(計4週間)、保育所・児童福祉施設に3回(計6週間)の実習があります。事前準備は現場経験豊富な先生が指導してくれます。
- 実習中でも、
充実のサポート - 実習中は、 一人で実習先に出向き不安なものです。でも、 実習担当の先生が、 巡回に来てくれるから安心です。電話でのサポー トも同時にしていますので、実習中も一人ではありません。
主な就職先
(過去3年間の実績/一部抜粋)
- 保育所 ●幼稚園 ●認定こども園
- ろっくひよこプリスクール/ぽらりすこども園/大光寺保育園/敷島幼稚園/吉岡第四保育園/つきよのこども園/大手町くりの木保育園/星の子みのりこども園
- 施設
- Noone/児童養護施設地行園/児童養護施設フランシスコの町