成果発表会(2024.02.09)

20240208
20240208

2月8日(木)「中央高等専修学校 桐生校」最後の成果発表会を行いました。 今在籍している生徒が3年生だけですが、保護者の方々も呼んで聞いていただきました。 3年生が3年間のそれぞれの成長を発表しました。 発表している途中で涙がこぼれそうになる生徒もいて、聞いているこちらまで感動して涙があふれてきました。 素晴らしい成果発表会でした。

桐生キャンパス通信

学年旅行(2024.02.08)

20240208
20240208

2月6日(火)学年旅行で東京ディズニーランドへ行ってきました。 前日から大雪にみまわれ当日の朝が心配でしたが、なんとか到着することができました。 少し雨が降っていましたが、それぞれ乗り物もお土産も写真も撮ることができたみたいで良かったです。 少ない時間でしたが、最後の思い出作りとして学年旅行に行くことができて良かったと思います。

年金セミナー(2024.02.02)

20240202

2月2日(金)年金セミナーがありました。 年金のしくみについて、日本年金機構の講師の方が丁寧に教えてくれました。 17歳~18歳の生徒たちには少し早い話でしたが、みんな熱心に年金についての話を聞いていました。

冬季始業集会(2024.01.09)

20231219
 20231219

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします! 本日、始業集会と地域清掃を行いました。 久しぶりに、みんなに会えて嬉しくなりました。 冬期休業も終わり、久しぶりに学校に登校しました。 クリスマス・お正月と楽しいイベントがあり、 「プレゼント・お年玉もらいました」「初詣行きました」「食べすぎました」「コタツから出られませんでした」など、 休業中の感想をたくさん聞くことができました。 明日から授業が始まります、寒さに負けず残りの学校生活を頑張りましょう。

冬季休業前集会(2023.12.20)

20231219
 20231219

12月20日(水)冬期休業前集会がありました。 今年も残り10日、気持ちを新たに良い年を迎えられるように教室の大掃除をしました。 いつもは掃除しない窓ガラス・下駄箱などもきれいにしました。 今年もお世話になりました。来年、残りわずかな学校生活よろしくお願いします。 良い年をお迎えください!!

門松作り(2023.12.19)

20231219
 20231219

12月13日~19日の5日間をかけて門松作りを行いました。 竹を磨く作業から始め、切る・削る・縛る・巻く・立てる・仕上げ、順番に作業を進め立派な門松を作ることができました。 後日、近隣の施設へ設置しに行く予定です。 来年も良い年が皆様に訪れるように、願いを込めて頑張って作りました!

ウォークラリー(2023.12.01)

20231201
 20231201

12月1日(金)ウォークラリーを行いました。 風もなく青空の中、2つのグループに分かれて桐生市内を歩き回りました。 歩きながら総合コースとベーシックコースの交流を行い、ゴールする頃には、仲良く話ができるようになっていました。 歩数計を持たせて歩き、1番多い生徒は10,000歩も歩いていました。 それぞれが疲れたと言っていましたが、達成感なのか、みんな嬉しそうにしていました。

感謝祭(2023.11.25)

20231125
 20231125

11月25日(土)に感謝祭を行いました。 家族、友だち、地域、学校などに日頃の感謝の気持ちを込めて、総合コースとベーシックコース一緒に行いました。 地域公民館の調理室を利用させてもらい、 焼きそば、豚汁、フランクフルト、パンケーキ、 秋に収穫したサツマイモを使ったご飯とスイートポテトを作りました。 学校に戻り教室でそれぞれ作った料理を美味しくいただきながら、楽しくゲームを行いました。 どの料理もとても美味しかったです。少ない時間でしたが、良い思い出ができました。

ベーシック合同体育(2023.10.25)

20231025
 20231025

10月25日(水)総合コースとベーシックコースの合同体育を行いました。 1年間に何回かスクーリングとして体育(実技)の授業を行っています。 先週の体育祭の疲れがまだ残っている生徒もいましたが、みんな元気に参加していました。 芸術の秋、食欲の秋、秋も深まり体育祭シーズン、一緒に体を動かしてみませんか?

農業体験(2023.10.20)

20231020
 20231020

10月20日(金)に、いつもお世話になっている小久保農園で農業体験を行いました。 今回は、6月に植えたサツマイモ苗が収穫できるようになったということで収穫に行ってきました。 今年は豊作で、大量のサツマイモを採ることができました。 小久保農園からいただいたサツマイモは、11月の感謝祭で使う予定になっています。お楽しみに。

合同体育祭(2023.10.18)

20231018
20231018

10月18日(水)前橋の王山運動場で、前橋校・桐生校合同体育祭を行いました。 今年の体育祭は桐生校にとっての最後の体育祭だったので、ベーシックコースの生徒にも参加してもらい協力して競技に参加しました。 総合結果では優勝はできませんでしたが、それぞれの種目で力を発揮し頑張っている姿を見ることができました。 天候に恵まれ、青空の下で素晴らしい合同体育祭ができました。 みんな、よく頑張りました!!

後期始業式(2023.10.02)

20231002
20231002

10月2日(月)後期始業式がありました。 期間休暇を挟んで今日から後期がスタートします。 地域清掃・大掃除を行い気持ちも新たに学校生活を送っていこうと考えています。 残り半年、入学試験・就職試験も始まります。 自分の目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。

かわせみ祭(2023.9.30)

20230930
20230930

9月30日(土)に高崎のGメッセで「かわせみ祭」合同学園祭がありました。 桐生校の生徒も前橋校と合同で焼きそばを作りました。 生徒たちが作った焼きそばは好評で、店の前に列ができるほどでした。 学園祭に来てくださった方々、焼きそばを食べてくださった方々ありがとうございました。 また来年をお楽しみに!

前期終業式(2023.9.22)

20230930
20230930

9月22日(金)前期終業式がありました。 4月から学校がスタートし、授業だけでなく交流会・校外研修・専門学校見学・農業体験・合同球技大会など様々な行事がありました。 どの行事も良い思い出が作れました。 期間休暇に入りますが、30日(土)は合同学園祭が高崎Gメッセで行われます。 桐生校は「焼きそば」を行う予定です。ぜひ、食べに来て下さい。 後期は希望する進路に向けて入学試験や就職試験があります。 それぞれの目標に向けて後期も頑張りたいと思います。

エコキャップ大作戦(2023.9.06)

20230906
20230906

SDGs活動の一環として本校ではペットボトルキャップを回収しています。 生徒たちが夏休み中に溜まったキャップを持ってきてくれました。 さらに、地域の方々の協力もあり今現在23045g集まりました。 目標の50kgまで約半分です。 エコキャップ活動はこれからも続けていきます。ご協力よろしくお願いします。

始業集会(2023.9.01)

20230410

9月1日(金)始業集会がありました。 今日は防災の日ということで、学校長から関東大震災・阪神淡路大震災・東日本大震災の話があり、いつ地震が発生するか分からないので、 日頃から地震の備えをすることが大切だとわかりました。 生徒たちの様子は、みんな久しぶりに顔を合わせ嬉しそうに笑っていました。前期も残り1か月、まだまだ暑い日は続きそうですが負けずに頑張りましょう!!

地域清掃・チラシ配り(2023.7.20)

20230410
20230410

20日(木)地域清掃&チラシ配りを行いました。 学校周辺と相老駅周辺のゴミ拾いを行いましたが、かなりの量のゴミが落ちていました。 また、SDGs活動の一環として本校が取り組んでいる「ペットボトルキャップの回収結果と引き続きご協力をお願いします」のチラシを配りました。

夏季休業前集会(2023.7.20)

20230410
20230410

20日(木)夏季休業前集会がありました。 いよいよ今日から夏休みスタート、3年生にとっては高校生活最後の夏休みになります。 進路の予定、遊ぶ予定、色々あると思いますが、何か1つでも挑戦し、取り組む夏休みにしてもらいたいです。

合同球技大会(2023.7.13)

20230410
20230410

7月13日(木)ヤマト体育館前橋で合同球技大会がありました。 桐生校からは、総合コース・ベーシック合わせて男子1チーム・女子1チームが参加し、それぞれ汗を流しながら一生懸命頑張りました。 男子は5位、女子は4位と優勝は逃しましたが、声を掛け合いながら協力してプレーしていたので、良い雰囲気で終わることができました。 また1つ良い思い出ができました。

上田絢加さん講演会(2023.6.16)

20230410
20230410

6月16日(金)講演会がありました。 講師に上田絢加さん(スカイランニング、スキーモ日本代表)をお迎えして、自己紹介、種目の説明、 目標に向かってどのように取り組んできたか、オリンピックに向けた思いなど話していただきました。 生徒たちの感想には「上田さんのように諦めず目標を立てて楽しむという気持ちで頑張ろうと思います」 「これからの就職活動にいかせるように少しずつでも何か目標を立てて、達成できるように頑張りたいです」 など、これから前向きに頑張ろうとする気持ちがあらわれていました。 上田絢加さん、ありがとうございました。応援しています!

授業参観(2023.6.9)

20230410
20230410

6月9日(金)に学習参観と保護者総会がありました。 授業は、保護者の方が見ているせいかいつもと違う雰囲気で、みんな緊張していました。 やっぱり高校生でも、保護者の前では緊張しますね。

農業体験(2023.6.8)

20230410
20230410

6月8日(木)に農業体験を行いました。 毎年お世話になっている小久保農園さんでサツマイモの苗を植えました。 総合コース・ベーシックコース協力して、約300本の苗を植えました。 均等に穴を開け、そこに苗を植えていくのは難しく苦戦しました。 農家の方の大変さ、食物へのありがたみが良くわかりました。秋の収穫が楽しみです。

エコキャップ運動(2023.6.5)

20230410
20230410

6月5日(月)に運送会社がペットボトルキャップを取りに来ました。 昨年度からスタートしたSDGs活動で、桐生校はエコキャップの回収を行ってきました。 地域住民の方々のご協力もあり、約1年で54464gも集めることできました。 ありがとうございました。これからも、SDGs活動は引き続き行っていきます。よろしくお願いします。

薬物乱用防止セミナー(2023.6.2)

20230410

6月2日に薬物乱用防止セミナーがありました。 違法薬物の被害に遭わない様にと、生徒たちはしっかりと話を聞いていました。 生徒の感想の中にも「誘われたりしたら、しっかりと断り、自分は関わらないという意思表示をしたいと思う」 「今回のセミナーで、さらに危険なことがわかったし関わりたくないと思いました」など書いていました。 薬物がどういう物か詳しく学ぶことができる良いセミナーになりました。

合同体育を行いました(2023.5.26)

20230526

5月26日(金)総合コース&ベーシックコースの合同体育がありました。 前半は、2人1組でスポーツテストを行い、協力し合いながら記録を取ることができました。 後半は、卓球をローテーションで回りながら楽しそうに行っていました。 行事を何度か行っていますが、今回は特に仲が深まったと感じました。 これからも、思い出作りとしても一緒に活動していければと思います。

専門学校見学(2023.5.18)

20230518

5月18日、専門学校見学に行ってきました。 今回は、高崎にある中央情報大学校・高崎ビューティモード専門学校・中央医療歯科専門学校の3つの学校を見学しました。 生徒たちは事前に選んだ学校へ行き、体験授業を受けました。専門的な授業がほとんどで、熱心に説明を聞いていました。

郊外研修を行いました(2023.4.27)

20230410

4月27日(木)校外研修がありました。 総合コース・ベーシックコース合同で、みどり市の富弘美術館へ行ってきました。 天気も良く、景色もすごく綺麗でした。 4月から学校がスタートして初めての行事、みんな緊張した様子でしたが帰りの電車の中では、楽しそうな様子が見られました。

交流会を行いました(2023.4.25)

20230410

今年度からベーシックコースは、毎週金曜日になり総合コースと顔を合わせる機会が増えるということで、ベーシック始業式を行った14日に交流会を行いました。初めはそれぞれ緊張していましたが、終わるころには名前を覚え、楽しく交流できました。行事なども一緒に行っていくので、次回会うのが楽しみになりました。1年間よろしくお願いします。

入学式メッセージ(2023.4.14)

20230410

明日行われる入学式に向けて、桐生校から新入生へメッセージを送ります。総合コース・ベーシックコース協力して作成しました。1日早いですが、新入生の皆さん「入学おめでとうございます!」充実した学校生活になることを桐生から応援しています。学校行事で会えることを楽しみにしています。

ベーシック始業式(2023.4.14)

20230410

4月14日(金)ベーシックの始業式がありました。ベーシックコースは今年度から毎週金曜日の登校になります。総合コースとも交流を深めながら、最後の高校生活を楽しく送りたいと思います。

令和5年スタート(2023.04.10)

20230410

本日、桐生校で始業式が行われました。 桐生校は今年度の3年生が卒業すると、前橋校と合併になるので最後の1年になります。 学校長より、生徒たちへ「大切な1年にしていきましょう」とお話がありました。 3年生には多くの思い出を作ってもらいたいと考えています。